65sqm 

家族3人65㎡で暮らすミニマルライフ ミニマリスト×ローウェイストライフ×ワーキングマザー

自分なりのゼロウェイスト(キッチン編)

前回ゼロウェイストの記事を書いてから1ヶ月程度ですが、まだまだ自分なりのゼロウェイストを模索中です。今回は私がゼロウェイストのためにやってみたことを紹介したいと思います。

 

まず始めに、自分のゴミが主にどこから出ているのかを観察しました。やはりキッチンから出るゴミが圧倒的で、次に洗面所、あとはネットで買ったものの包装や、ダイレクトメールなども結構ありました。今まで気づかなかったけど、改めて意識して見てみると家の中は使い捨てのプラスチックの容器や袋、パッケージ類であふれていました。使い捨てのプラスチックをなるべく排除すればゴミは減るだろうと考え、まずはそこから取り組もうと思いました。

 

まず、買い物に行く時にマイバッグを忘れることはほぼなくなりました。一度忘れた時は買い物を諦めて帰りました。レジ袋に屈するのが許せなくて、、、笑 レジ袋以外のビニール袋も先手必勝で断ってます。例えばスーパーのレジの人は超早業でなんでもかんでも小さなビニール袋に入れようとしますので、まずレジを通す前に「レジ袋も小さなビニール袋も一切いりません」とはっきり断ります。野菜もできるだけバラ売りのものを買うようにしているのですが(葉物は大体プラスチックの袋に入ってしまっていますが、レタスやキャベツは裸で売っていることも多いのでそういう時は必ず買います)、お店の人がそれをビニール袋に入れてくれようとするので、先に要らないとはっきり言ってから会計を開始してもらいます。一度入れてしまうと後で断ってもそのビニール袋を再利用する可能性は低いので、とにかくタイミングが大事です!

 

パンもスーパーで買わずにパン屋さんで買う時はビニールに入っていないものを選び、レジで持参のオーガニックコットンの袋に入れてもらいます。だいたい初めは怪訝な顔をされるので内心少し傷つきますが、まぁそれは想定の範囲内です。

 

肉や魚はまだゼロウェイストできていません。近所のスーパーはすでにパッケージに入ったものしか置いてないので、本当は鮮魚精肉コーナーでさばいてもらったり量り売りで持参したコンテナに入れてもらうということをしたいのですが、なかなか叶いません。お肉屋さんや魚屋さんで買いたいですが、近所にはあいにくなく、、、あとは豆腐や納豆もパック入りばかりです。せめてトレイはリサイクルと思い、きれいに洗って区が設置しているリサイクルボックスに出しています。リサイクルはリユースなどに比べて消極的な選択ですが、ここはしかたありません。せめて分別をしっかりやって、プラも洗ってきれいにプラごみに出すことですこしでもリサイクルに回ることになればと思います。

 

ケチャップや調味料などはオーガニックの瓶入りのものを買っています。野菜もですが、オーガニックのものをなるべく選ぶようにしています。オーガニックついてはまた別の記事で触れようと思います。瓶は使い道がとても多いことに気づき、今は積極的に瓶入りのものを買って食べてリユースしています。

 

食器洗剤は従来のケミカルなものではなく固形石鹸や重曹を使っていましたが夫がお皿洗いをしてくれる時に泡立つ洗剤のほうがいいと言うのでecostoreの食器洗剤を使い始めました。これは恵比寿のアトレでリフィルできる(持参容器に量り売りで入れてもらえる)と知ったので試してみることにしました。

 

使い捨てのラップやジップロック的なものは手持ちを使い切ったり欲しいという人にゆずったりして手放しました。代わりにガラスの保存容器や琺瑯容器に入れておいたりさらしをラップ代わりにして使ったりしています。使いかけのアボカドやトマトなどはビーズワックスのエコラップで包んで保存しています。これらの保存方法は別途是非ご紹介したいですが、ビニールの野菜袋やラップを使うよりより断然いいです!食品がプラスチックに触れていないという安心感もありますし、野菜も新鮮に保つことができます。

 

それからキッチンペーパーもやめました。キッチンペーパーの代わりにさらしを様々な大きさに切っていろんな用途で使っています。さらしの多様性は本当にすごい!ふきんとして、ラップ代わりとして、洗った野菜の水切りとして、もちろん出汁をこすのにもいいし、小さめに切れば何度も使えるティッシュ代わりにもなります。洗ってすぐ乾くのでたくさん用意してためらわずにどんどん使ってます。さらしは長いので、端にすこしハサミで切れ目を入れてあとは手でびーっと裂くだけで切れ端処理もいりません。使い初めはすこしほつれ糸が出ますがそのうち落ち着いてきます。一歳の子どもが食べた後のテーブルの近辺は食べこぼしがすごいのですが、以前は食べこぼしを拾うのにティッシュを使っていました。今は手で拾ったりこのさらしで掻き集めるようにしています。ティッシュ、本当にもったい無かったなぁ、、、

 

ゼロウェイストの基本ルール5Rでまだ出来ていないのが最後のRot(堆肥化)です。コンポストを始めたいとは思いつつ、我が家にはディスポーザーがあり、生ゴミが目に見えないように出来てしまうため、ついつい後回しに、、、コンポストもいろんな方法があってどれがいいのかわからなーい!というのも正直なところ。自分のズボラな性格を考えると見切り発車で始めて上手くいかなくてハエが湧いてご近所さんに迷惑をかけることになってしまっても困るし、、、特にマンションなので隣近所の距離が近いですからね。いっそ区が定期的に生ゴミコンポストを設置してくれてそこに生ゴミを入れる仕組みを作ってくれないかなーなんて思ってしまいます。(海外では結構あると聞きます)

ディスポーザーで処理できない生ゴミは仕方なくゴミとして捨ててますが、生ゴミに含まれる水分は焼却時にとてもエネルギーを使い、ダイオキシンを発生させると聞いたので、冷蔵庫などでカラカラに乾燥させてから捨てるようにしています。ちなみに生ゴミは水分がなければ臭いません。

 

ゼロウェイストを始めて、消費行動に大きな変化があったと思います。まだまだ不十分ですが、それでもゴミはだいぶ減りましたし、それ以外にも様々なベネフィットがありました。まず何よりゴミが減ると気持ちいいですね!ゴミ出しの回数も減らせましたので、時間も節約になりました。野菜はバラ売りで買うので必要な分だけ買うことができ、フードロスもなくなったし、食費の節約にもなりました。また、プラスチック容器に入ったものを避けると選択肢も限られてくるので買い物で迷わなくなりましたし、必然的に加工食品を買わなくなったので健康的だなと思います。

 

長くなってしまったので、キッチン以外でのゼロウェイストは次回ご紹介します。